授業紹介

地域スポーツ演習Ⅰ

授業の目的と内容

スポーツを地域に根付かせていくためには、単発的なスポーツイベントの開催だけではなく、継続的な地域スポーツ活動、いわゆるスポーツ少年団や総合型地域スポーツクラブ等の地域スポーツ団体の活動の充実が必要不可欠です。日本各地や愛媛県内の市町村においても、各種スポーツ教室、スポーツ支援団体、総合型地域スポーツクラブが創設され、活性化に向けて地域と連携しながら活動しています。しかし、地域と連携し効果を上げるような成功事例がある一方で、継続的な取組が定着しないという失敗事例も少なくありません。また、各種団体を創設したものの、地域に密着し継続的にマネジメントしていく難しさに直面している例も少なくなく、「運営の継続」が課題として挙げられています。
そこで本授業では、地域スポーツ(スポーツ団体、シニア愛好家チーム、総合型地域スポーツクラブなど)の活動を取り上げ、成功事例・失敗事例から学び、運営方法や活動内容の概略を理解するとともに、大学生として必要な論理的思考能力や表現能力(文書、口頭)を身に付けて行くことを目的としています。
具体的には、愛媛大学総合型地域スポーツクラブでの活動を軸として、各種教室の運営、教室活動での実際の指導、さらには総合型地域スポーツクラブ自体のマネジメントや経営方法を体感します。現場での貴重な経験から、「少子高齢化」、「過疎化」、「市町村合併によって希薄化したコミュニティ」などの地域の課題を解決に導く糸口を考え、スポーツ科学的観点からの研究の進め方等を身に付けていきます。

アクティブ・ウォーキング教室の様子

成人スポーツ教室の様子