社会共創コンテスト2024応募状況
応募状況
部 門 | 応募数 | ||
---|---|---|---|
県内 | 県外 | 計 | |
地域課題部門 | 84 | 288 | 372 |
研究・探究・DS部門 | 52 | 99 | 151 |
計 | 136 | 387 | 523 |
応募高校一覧
県内高校〔愛媛県〕
愛媛県立伊予高等学校、愛媛県立宇和島東高等学校、愛媛県立吉田高等学校、愛媛県立今治西高等学校、愛媛県立今治東中等教育学校、愛媛県立今治北高等学校、愛媛県立三崎高等学校、愛媛県立松山中央高等学校、愛媛県立松山南高等学校、愛媛県立松山北高等学校、愛媛県立上浮穴高等学校、愛媛県立西条高等学校、愛媛県立西条農業高等学校、愛媛県立大洲高等学校、愛媛県立八幡浜高等学校、愛媛県立北宇和高等学校三間分校、愛媛大学附属高等学校、済美平成中等教育学校、新田青雲中等教育学校、愛媛県立今治北高等学校大三島分校、愛媛県立三島高等学校、愛媛県立松山商業高等学校、愛媛県立松山西中等教育学校、愛媛県立丹原高等学校、愛媛県立土居高等学校、愛媛県立小松高等学校、愛媛県立松山南高等学校砥部分校、愛媛県立大洲農業高等学校
県外高校
(北海道)市立札幌清田高等学校、札幌日本大学高等学校、立命館慶祥高等学校(青森県)青森県立名久井農業高等学校(茨城県)江戸川学園取手高等学校(栃木県)栃木県立佐野高等学校、栃木県立栃木農業高等学校、栃木県立矢板高等学校、栃木県立矢板東高等学校(群馬県)群馬県立前橋東高等学校(埼玉県)さいたま市立大宮国際中等教育学校(千葉県)成田高等学校、中央国際高等学校、八千代松陰高等学校(山形県)東海大学山形高等学校(東京都)玉川学園高等部、大妻多摩高等学校、晃華学園高等学校、東京都立多摩科学技術高等学校、郁文館グローバル高等学校、佼成学園高等学校、実践女子学園高等学校、淑徳高等学校、聖学院高等学校、田園調布雙葉高等学校、立教池袋高等学校、東京都立千早高等学校、武蔵高等学校、文化学園大学杉並高等学校、駒込高等学校、東京学芸大学附属国際中等教育学校、本郷高等学校(神奈川県)カリタス女子高等学校、横浜市立みなと総合高等学校、法政大学国際高等学校、神奈川県立鶴見高等学校(新潟県)新潟県立直江津中等教育学校(福井県)福井県立鯖江高等学校、福井県立若狭高等学校(山梨県)山梨県立甲府第一高等学校(愛知県)名城大学附属高等学校(京都府)京都府立桂高等学校、京都府立農芸高等学校、京都府立洛西高等学校、同志社国際高等学校、立命館高等学校、京都市立堀川高等学校、京都府立洛北高等学校(大阪府)ルネサンス大阪高等学校、高槻高等学校、大阪教育大学附属高等学校、明星高等学校(兵庫県)神戸海星女子学院高等学校、神戸星城高等学校、神戸大学附属中等教育学校、姫路市立姫路高等学校、兵庫県立加古川東高等学校、兵庫県立三木北高等学校、兵庫県立八鹿高等学校、兵庫県立北須磨高等学校、兵庫県立龍野高等学校、須磨学園高等学校、兵庫県立小野高等学校(奈良県)奈良県立桜井高等学校(和歌山県)和歌山県立熊野高等学校(鳥取県)青翔開智高等学校(岡山県)おかやま山陽高等学校、井原市立高等学校、岡山県立玉島商業高等学校、岡山県立瀬戸高等学校、岡山県立総社高等学校、岡山県立矢掛高等学校、鹿島朝日高等学校、就実高等学校(島根県)島根県立隠岐島前高等学校(広島県)近畿大学附属広島高等学校福山校、広島県瀬戸内高等学校、広島県立三次高等学校、広島県立祇園北高等学校、広島県立広島皆実高等学校、広島県立広島高等学校、広島県立広島国泰寺高等学校、武田高等学校(山口県)山口県立宇部商業高等学校、山口県立下関西高等学校(徳島県)徳島県立城ノ内中等教育学校、徳島県立池田高等学校、徳島県立徳島科学技術高等学校、徳島県立脇町高等学校、徳島県立徳島北高等学校(香川県)英明高等学校、香川県立観音寺第一高等学校、香川県立小豆島中央高等学校(高知県)高知県立高知国際高等学校、高知県立四万十高等学校(福岡県)福岡県立宗像高等学校(熊本県)熊本県立天草高等学校、熊本学園大学付属高等学校(大分県)大分県立佐伯鶴城高等学校、大分県立三重総合高等学校、大分県立日田高等学校、大分県立別府翔青高等学校(宮崎県)宮崎県立高鍋高等学校、宮崎県立日向高等学校(鹿児島県)志學館高等部高等学校、尚志館高等学校(沖縄県)沖縄県立開邦高等学校