お知らせ詳細
2025.09.17 ACTIVITY
【2025年9月18日(木)】コミュニティカレッジ in 内子第5回「人口減少下における文化財管理の課題と可能性」を開講します
2025年9月18日(木)、本学地域共創研究センターが共催するコミュニティカレッジ in 内子にて、「人口減少下における文化財管理の課題と可能性」と題した講座を開講します。
過疎地域をはじめとする条件不利地域では、急激な人口減少と少子高齢化の進行による地域の衰退が進行しています。地域の衰退は文化財の消失や散逸の危機につながることから、その持続的な管理について、文化財継承の担い手の確保とともに社会全体で支えていく体制づくりが急務となっています。本講演では四国地方を対象として人口減少からみた文化財管理の課題を考えるとともに、無形民俗文化財を事例としてその課題をしなやかに受け止める可能性について考えます。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
【日 時】2025年9月18日(木)19:00~20:30
【場 所】内子町・内子自治センター1階多目的ホール
【共 催】愛媛大学地域協働推進機構 地域共創研究センター
コミュニティカレッジ in 内子懇話会
内子町教育委員会
【開催方法】対面・ライブ配信
【参 加 費】会費500円(高校生以下は無料)/年会費2,000円 で全講座受講可
【申込方法】会場にてご参加される方は事前申し込み不要です。
ライブ配信でのご参加を希望される方は開催日前日までに下記メールアドレスまでご連絡ください。
gakusyujichi-s@town.uchiko.ehime.jp(内子町教育委員会 自治・学習課)
【問合せ】内子町教育委員会 自治・学習課 Tel:0893-44-2114 / コミュニティカレッジin 内子懇話会会長 森長照博 Tel:0893-44-2094
※「コミュニティカレッジ in 内子」の年間スケジュールはこちらをご覧ください。