愛媛大学社会共創学部紀要 ISSN(2433-166X)

愛媛大学社会共創学部紀要には、社会共創学部の各教員の研究分野に関する論文だけでなく、トランスディシプリナリーを意図した分野横断的な内容や、地域のステークホルダーの方々との協働による成果をまとめた内容なども含まれており、年2回発行されています。
ぜひご覧ください。(オンライン上で、どなたでも自由に閲覧やダウンロードが可能です。)

第7巻 第2号(Vol.7-2)(2023年9月)

<論説>
社会共創学の学問体系に関する一試論-社会共創の在り方と地域社会への貢献-(537 KB)
西村 勝志(産業マネジメント学科)

Growth model of forests as a basis for climate change mitigation and nature-based solutions:Tentative estimation of a Japanese cider forest’s growth model in Ehime(497 KB)
入江 賀子(環境デザイン学科)
竹島久美子(地域資源マネジメント学科)
川原 尚子(近畿大学経営学部)

バブル経済崩壊後の東京都中央区における居住者特性の空間パターン変化-国勢調査・調査票情報により作成した調査区別集計の地図化-(4.78 MB)
石川慶一郎(地域資源マネジメント学科)

福山城伏見櫓に関する考察(838 KB)
佐藤 大規(地域資源マネジメント学科)

新型コロナウイルス禍における小規模採卵鶏経営の動向-愛媛県の有限会社熊野養鶏の事例から-(801 KB)
竹島久美子(地域資源マネジメント学科)

第7巻 第1号(Vol.7-1)(2023年3月)

<論説>
経営シミュレータの利用による学習効果の一考察-愛媛大学社会共創学部の事例をもとに-(576KB)
尾花 忠夫(産業マネジメント学科)
岡本 丈彦(高松大学経営学部)

新型コロナウイルス感染症による大学生活への影響:大学生はBefore コロナに戻ることができるのか?(4.12MB)
折戸 洋子(産業マネジメント学科)
崔  英靖(産業マネジメント学科)
岡本  隆(産業マネジメント学科)
岡本 直之(産業マネジメント学科)
曽我 亘由(産業マネジメント学科)
橘  惠昭(産業マネジメント学科)

SDGs への支払意思額に基づく理系学部生の社会貢献意欲の検討(2.23MB)
崔  英靖(産業マネジメント学科)
折戸 洋子(産業マネジメント学科)
岡本  隆(産業マネジメント学科)
岡本 直之(産業マネジメント学科)
曽我 亘由(産業マネジメント学科)
橘  惠昭(産業マネジメント学科)

就業環境、出産後の就業継続に関する大学生の意識(1.7MB)
園田 雅江(産業マネジメント学科)
曽我 亘由(産業マネジメント学科)
折戸 洋子(産業マネジメント学科)

愛媛県の畜産業における6次産業化とマーケティング-株式会社ゆうぼく、有限会社熊野養鶏を事例として-(616KB)
谷本 貴之(産業マネジメント学科)

双方向ラーニング・ワーケーションにおける実証的研究(第一弾)-中島における新たなワーケーションの在り方-(1.37MB)
西村 勝志(産業マネジメント学科)

日本における「隠れ過疎地域」の特定に関する探索的研究(1.96MB)
渡邉 敬逸(環境デザイン学科)

愛媛県西予市における農産物直売所どんぶり館青空市場の運営形態と出荷者の意識(1MB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
佐藤 真愛(岡山県農業共済協同組合)

<フィールドワーク・インターンシップ実践報告>
コロナ禍におけるフィールドワークの実践と活動成果-プロジェクト演習における愛媛県伊方町のサダワン動画分析の例-(1.43MB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
石水菜々香(地域資源マネジメント学科・学部生)
大橋 樹季(地域資源マネジメント学科・学部生)
岸本 直美(地域資源マネジメント学科・学部生)
渡部 結斗(地域資源マネジメント学科・学部生)
井上 雛菜(地域資源マネジメント学科・学部生)
河内 裕里(地域資源マネジメント学科・学部生)
秋丸 國廣(社会連携推進機構)
牛山眞貴子(地域資源マネジメント学科)

第6巻 第2号(Vol.6-2)(2022年9月)

<論説>
我が国における国際振替価格研究の現状と課題(390KB)
尾花 忠夫(産業マネジメント学科)

持続可能な地域社会の実現に向けて-グローカル人材が目指すべき方向性-(526KB)
西村 勝志(産業マネジメント学科)

銅イオン担持ガラス繊維シートによる有害植物プランクトンの殺藻効果(10MB)
福垣内 暁(紙産業イノベーションセンター)
丸山 颯己(農学研究科)
竹内 久登(南予水産研究センター)
清水 園子(南予水産研究センター)

鹿児島県奄美大島北部におけるカツオの産業と文化-「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(7)-(1.78MB)
若林 良和(産業イノベーション学科)

Proposing a cost estimate of forest biomass usage as a distribution:An example of harvesting costs(255KB)
入江 賀子(環境デザイン学科)
川原 尚子(近畿大学経営学部)

コロナ禍における大学生の肩こり・腰痛に対する実態調査(2.22MB)
高橋 敏明(地域資源マネジメント学科)
佐野 健斗(地域資源マネジメント学科・学部生)

愛媛県農業の現段階- 2020 年農業センサスを中心とした農業統計分析による接近-(856KB)
竹島久美子(地域資源マネジメント学科)
香月 敏孝(愛媛大学名誉教授)

<資料・学部記事>
トマトの表面蛍光に基づく硬度推定モデル-積算温度の観点から-(913KB)
小長谷圭志(産業イノベーション学科)
高橋 憲子(農学研究科)

第6巻 第1号(Vol.6-1)(2022年3月)

<論説>
持続可能な社会のためのシェアリングエコノミー:シェアリングエコノミーおよびSDGs に関するアンケート調査(13.6MB)
折戸 洋子(産業マネジメント学科)
笠岡 泰然・志度 兆治・白方 彩夏・瀧川 佳穂・濱野 佑有・吉見 俊哉・脇坂 鈴穂(産業マネジメント学科・学部生)

地域商社・四万十ドラマにおけるマーケティング-CSV と地域ブランドに関する諸議論を手掛かりとして-(611KB)
谷本 貴之(産業マネジメント学科)

地域社会で求められるグローカル人材とその能力・スキルについて-愛媛県を参照事例として-(472KB)
西村 勝志(産業マネジメント学科)

流路を移動する植物プランクトンの深層学習による自動計数(825KB)
小長谷圭志(産業イノベーション学科)・寺田 淑乃(農学研究科)
谷  涼太(理工学研究科)・白石 悠介(理工学研究科・修了生)
中山未奈美(産業イノベーション学科・卒業生)
高橋  学・八木 秀次(産業イノベーション学科)
柴田  論・穆  盛林(理工学研究科)
清水 園子(南予水産研究センター)
山本 智規(産業イノベーション学科)

鹿児島県奄美大島南部におけるカツオの産業と文化- 「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(6) -(1.75MB)
若林 良和(産業イノベーション学科)

Study on High School-Industry-College Collaboration: Focusing on Energy Education(13.6MB)
入江 賀子(環境デザイン学科)

Interviews Regarding Measures to Promote the Use of Seiyo City Timber and Characteristics and Preferences of Solid Timber Users Amid Growing Interest in Environmental Architecture and Health(658KB)
入江 賀子(環境デザイン学科)
川原 尚子(近畿大学経営学部)

モザンビーク・ナンプラ市貧困街における居住環境の現状と課題に対する現地調査研究(2.96MB)
バンダリ ネトラ P.(環境デザイン学科)
福永 晃(豊橋技術科学大学大学院、環境デザイン学科・卒業生)

作業工程に注目した農業部門における障害者就労の実態(912KB)
竹島久美子(地域資源マネジメント学科)
香月 敏孝(公益財団法人 えひめ地域政策研究センター)
輪違 典子(地域資源マネジメント学科・卒業生)

愛媛県におけるいずみや(丸ずし)の食文化-地域資源としての郷土食の活用に向けた学際的研究-(1.97MB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
丸山 広達(農学研究科)

<資料・学部記事>
法テラス愛媛 岩谷健作弁護士講演録「SNS と法律問題」(383KB)
尾花 忠夫(産業マネジメント学科)
村田  潔(明治大学 商学部・ビジネス情報倫理研究所)
折戸 洋子(産業マネジメント学科)
崔  英靖(産業マネジメント学科)

第5巻 第2号(Vol.5-2)(2021年9月)

<論説>
高知県中土佐町におけるカツオの産業と文化-「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(5)-(6,380KB)
若林 良和(産業イノベーション学科)
林  勇作(中土佐町議会)

要配慮者施設の立地と防災上の課題解決に向けて(2,422KB)
二神  透(環境デザイン学科)
大西  諄(大学院理工学研究科 生産環境工学専攻)

愛媛県内企業315 社における従業員の健康や健康経営等に関する意識調査(1,856KB)
高橋 敏明(地域資源マネジメント学科)
福本 治哉(地域資源マネジメント学科・学部生)

労働組合がワークルール知識の獲得に与える影響-地域若年労働市場における検証-(1,171KB)
山中  亮(地域資源マネジメント学科)
平尾 智隆(摂南大学)

<フィールドワーク・インターンシップ実践報告>
新型コロナウイルス時代における「リモート海外フィールド実習」の開発(1,106KB)
榊原 正幸(環境デザイン学科)
寺谷 亮司(地域資源マネジメント学科)
島上 宗子(地域資源マネジメント学科)
笠松 浩樹(地域資源マネジメント学科)
李  賢映(環境デザイン学科)
広垣 光紀(九州大学大学院経済学研究院)

第5巻 第1号(Vol.5-1)(2021年3月)

<論説>
愛媛県における6次産業化とそのマーケティング-南予地域の3事業者を事例として-(958KB)
谷本 貴之(産業マネジメント学科)

イノベーション空間の整備と大学の役割:英国・ニューカッスルを事例にして(888KB)
野澤 一博(産業マネジメント学科)

過熟の指標となるトマトの蛍光強度比−収穫熟度に依らない指標の一検討−(476KB)
小長谷圭志(産業イノベーション学科)
Dimas Firmanda Al Riza(ブラビジャヤ大学)
Ken Abamba Omwange(京都大学)
高橋 憲子(農学研究科)
倉本  誠(学術支援センター)
小川 雄一・鈴木 哲仁・近藤  直(京都大学)

静岡県西伊豆町におけるカツオの産業と文化- 「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(4)(3,079KB) -
若林 良和(産業イノベーション学科)

農村サステナビリティのテーマ発見と調査:棚田保全策の提案を事例に(841KB)
入江 賀子(環境デザイン学科)

地理学的研究における電信電話総合地図の応用可能性に関する研究(8,126KB)
渡邉 敬逸(環境デザイン学科)

「ひろしま食べる通信」を介した産消提携の進展(1,198KB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
幸田みのり(株式会社LASSIC)

<フィールドワーク・インターンシップ実践報告>
伊方町の地域活性化を目的とした高大官連携フィールドワークプロジェクトのニューノーマルにおける実践と課題(1,511KB)
牛山眞貴子(地域資源マネジメント学科)
秋丸 國廣(社会連携推進機構)

COVID-19 防止対策を講じたスポーツ指導実習「柔道」の実践と課題(1,430KB)
牛山眞貴子(地域資源マネジメント学科)
樗木 武治(松山大学 法学部)

第4巻 第2号(Vol.4-2)(2020年9月)

<論説>
ソーシャルコマースと日本市場(309KB)
広垣 光紀(産業マネジメント学科)

鹿児島県枕崎市におけるカツオの産業と文化<1>-「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(3)-(5,352KB)
若林 良和(産業イノベーション学科)

タピオカで地域も「映える」のか?-愛媛県松山市中心部の大街道・銀天街商店街に関する大学生による手描き地図の変化を手がかりに-(2,053KB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)

第4巻 第1号(Vol.4-1)(2020年3月)

<論説>
離島地域を対象としたフィールドワーク実習の実践と課題−八幡浜市大島地区を事例として−(453KB)
片岡 由香(環境デザイン学科)
松村 暢彦(環境デザイン学科)

愛媛県鬼北町における座敷雛展示の作業工程とその記録化(3,461KB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)


道の駅「風和里」活性化プロジェクト(1,024KB)
松村 暢彦(環境デザイン学科)
羽鳥 剛史(環境デザイン学科)

第3巻 第2号(Vol.3-2)(2019年9月)

<論説>
沖縄県本部町におけるカツオの産業と文化-「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(2)-(1.35MB)
若林 良和(産業イノベーション学科)

四国地方における無住化集落の分布と空間的特徴(1.22MB)
渡邉 敬逸(環境デザイン学科)


愛媛県四国中央市における水引産業の存続形態(1.17MB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
井坂 万由(アイオ株式会社)

第3巻 第1号(Vol.3-1)(2019年3月)

<論説>
国際マーケティングにおける製品カテゴリーの考察(364KB)
広垣 光紀(産業マネジメント学科)

平成30年7月豪雨における学生ボランティアの意識(444KB)
松村 暢彦(環境デザイン学科)
渡邉 敬逸(環境デザイン学科)
羽鳥 剛史(環境デザイン学科)

愛媛県上島町生名島における製塩業の記憶-塩田末期の20世紀の状況-(1,164KB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
大植 好子(地域資源マネジメント学科・学部生)
阪本 晃平(地域資源マネジメント学科・学部生)

第2巻 第2号(Vol.2-2)(2018年9月)

<論説>
宮崎県日南市におけるカツオの産業と文化-「ぎょしょく」をもとにした地域モノグラフ(1)- (1,964KB)
若林 良和(産業イノベーション学科)

愛媛県伊予市におけるキウイフルーツの導入にみる地域農業の特色(1,012KB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
永井 響子(城西自動車学校)

地域における組織間学習としてのローカル・イノベーション:(株)キシモト「まるとっと」の商品開発を事例として(994KB)
野澤 一博(産業マネジメント学科)

第2巻 第1号(Vol.2-1)(2018年3月)

<論説>
トランスディシプリナリ・アプローチによる国際交流プログラムを通じた 若者の既成概念の変容に関する実証的研究 (875KB)
山中  亮(地域資源マネジメント学科)
佐藤  哲(環境デザイン学科)
平尾 智隆(教育・学生支援機構)

大規模農産物直売所の運営と効果(796KB)
山藤  篤 (地域資源マネジメント学科)
香月 敏孝(地域資源マネジメント学科)
山本 和博(農学部)

<フィールドワーク・インターンシップ実践報告>
道後地区を対象としたフィールドワーク実習の実践と課題(665KB)
片岡 由香(環境デザイン学科)
松村 暢彦(環境デザイン学科)

<資料・学部記事>
社会共創学部におけるFD活動としての「FDワークショップ」の 実施と成果(平成29年度)(559KB)
社会共創学部FDワークショップワーキンググループ

第1巻 第2号(Vol.1-2)(2017年9月)

<論説>
地域資源としてのカツオを用いた初任者研修制度の効果 -沖縄県宮古地区におけるカツオ産業体験プログラムの事例検討-(1,356KB)
若林 良和(産業イノベーション学科)
川上 哲也(愛媛大学大学院連合農学研究科)

愛媛大学生の街中サードプレイスに関する実態調査(1,134KB)
片岡 由香(環境デザイン学科)
尾形 愛実(大学院理工学研究科 生産環境工学専攻)
羽鳥 剛史(環境デザイン学科)

愛媛県宇和島市における真珠養殖業の存続形態 -宇和島漁協管轄内を事例に-(1,225KB)
淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
山下 奈美(常石造船)

<フィールドワーク・インターンシップ実践報告>
インドネシアにおける「海外インターンシップ」パイロットプログラムの実施報告(787KB)
榊原 正幸(環境デザイン学科)    砂田 寛雅(社会共創学部事務課総務チーム)
寺谷 亮司(地域資源マネジメント学科) 広垣 光紀(産業マネジメント学科)

地域資源マネジメント学科文化資源マネジメントコースにおけるフィールドワーク「松山市中心部の文化資源を探る」の実践(1,213KB)
寺谷 亮司 ・ 村上 恭通 ・ 槙林 啓介
井口  梓 ・ 大谷 尚之 ・ 淡野 寧彦

第1巻 第1号(Vol.1-1)(2017年3月)

<特別寄稿>
 愛媛大学の新たな挑戦 -新学部(社会共創学部)の設置-(2,298KB)
 西村 勝志(産業マネジメント学科)

<論説>
 カーブドッチワイナリーのマーケティング戦略(4,743KB)
 谷本 貴之(産業マネジメント学科)

 フードデザート(食の砂漠)と消費者行動(2,177KB)
 広垣 光紀(産業マネジメント学科)

 地域資源としての民俗語彙による価値創出 ~浜言葉を活用したカツオのブランド化を事例として~(3,951KB)
 若林 良和(産業イノベーション学科)

 防災教育ツール「クロスロード」を用いた道徳性発達効果に関する研究(2,282KB)
 松村 暢彦(環境デザイン学科)
 東川 祐樹(理工学研究科精算環境工学専攻)

 広域的放置駐輪問題を対象としたコミュニケーション施策の効果検証:松山市中心市街地における実践事例(3,038KB)
 羽鳥 剛史(環境デザイン学科)
 佐藤 桂子(テルウェル 西日本株式会社)

 土地利用変化を指標とする無住化集落の特定方法に関する考察:愛媛県を事例に(30,713KB)
 渡邉 敬逸(環境デザイン学科)

 子どものスポーツクラブに関する研究 -総合型地域スポーツクラブに着目して-(2,637KB)
 藤原 誠(地域資源マネジメント学科)
 山中 亮(地域資源マネジメント学科)

 社会共創学部における「学び」の教育カリキュラムデザインの構築(1,325KB)
 山中 亮(地域資源マネジメント学科) 淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)
 松村 暢彦(環境デザイン学科)    砂田 寛雅(社会共創学部事務課総務チーム)

 愛媛県の郷土食いずみや(丸ずし)の歴史と地域的受容・継承形態(976KB)
 淡野 寧彦(地域資源マネジメント学科)

<フィールドワーク・インターンシップ実践報告>
 「課題解決思考力を育む海外準正課プログラム」構築に向けた実践報告(1,070KB)
 榊原 正幸(環境デザイン)
 砂田 寛雅(社会共創学部事務課総務チーム)

 インドネシア国ゴロンタロ州における「海外フィールド実習」パイロットプログラムの実施報告(1,268KB)
 渡邉 敬逸(環境デザイン学科) 榊原 正幸(環境デザイン学科)
 李 賢映(環境デザイン学科)

 伊方町における高齢者の健康マネジメント実践報告(1,177KB)
 牛山 眞貴子(地域資源マネジメント学科) 来住 奈那美(教育学部スポーツ健康科学課程)
 秋丸 國廣(社会連携推進機構)