令和7年度以降入学生新設サイト

令和7年度以降入学生新設サイト

お知らせ詳細

2025.11.25 ACTIVITY

【2025年12月13日(土)】まちなか大学 vol.6「健康づくり×文化財の楽しみ方-松山城を歩く-」を開催します

社会共創学部が後援するまちなか大学vol.6「健康づくり×文化財の楽しみ方-松山城を歩く-」に本学部教員が登壇します。

健康づくりと文化財を楽しむ、まったく関係のないものと思う人が多いかもしれません。ところが、どちらも大切なことだと頭ではわかっていても普段の仕事など日常に追われ、行動に移せないという共通点があります。またクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上に役立つ可能性を秘めているというのも共通点かもしれません。今回のまちなか大学では、健康づくりのなかで最もなじみ深い「歩く」という行為、文化財のなかで松山市民にとって最も身近な松山城に焦点をあてます。それぞれの専門家に加え、私たちの健康づくりを支援する行政の三者による講演・ディスカッションを行い、その後、松山城周辺のウォーキングを実施します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【日時】2025年12月13日(土)13:00~16:00(受付開始 12:30~)
【場所】松山城ロープウェイ駅舎2階交流ホール
【主催】愛媛大学地域協働推進機構・地域共創研究センター
【共催】松山市健康医療部健康づくり推進課
【後援】愛媛大学社会共創学部
【定員】対面のみ30人(先着順)
【参 加 費】無料※ロープウェイは利用しません。
【登壇者】
  山本 直史 愛媛大学社会共創学部准教授
  武田 士郎 松山市健康医療部健康づくり推進課主査(理学療法士)
  佐藤 大規 愛媛大学地域共創研究センター副センター長・愛媛大学社会共創学部准教授
  井口  梓 愛媛大学地域共創研究センター長・愛媛大学社会共創学部教授
【申込方法】こちらのフォームか以下チラシ(PDF)の二次元コードからお申込みください。
【問合せ先】愛媛大学地域協働支援部地域協働課 
 TEL 089-927-8145 E-mail:rcrc_cri@stu.ehime-u.ac.jp
 ※チラシ(PDF)はこちら