お知らせ詳細
2024.10.03 教育
「地域観光チャレンジ2024」成果発表及び最終審査会で「金賞」「銅賞」を受賞しました【2024年9月30日(月)】
2024年9月30日(月)、愛媛大学で四国の4国立大学(徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学)とJR四国の連携事業「地域観光チャレンジ2024」成果発表及び最終審査会が開催され、社会共創学部の「エクセレント・プログラム」に参加した地域資源マネジメント学科生と環境デザイン学科生の「Team Mitsuhama」が提案した、人のやさしさ溢れる三津浜に触れる旅行プランが「金賞」を受賞しました。また、産業マネジメント学科生の「はだか麦班」が提案した、東温市・松前町ではだか麦の魅力を体験する旅行プランも「銅賞」を受賞しました。
この「地域観光チャレンジ」は、各大学の学内審査を通過した8つの学生チームが観光資源を活かした旅行プランを発表して、審査が行われるものです。
今回企画された各大学からの計8プランは、今後のブラッシュアップを経て、来年3月以降に旅行商品としてJR四国から実際に販売される予定です。
【社会共創学部生が作成した旅行プラン】
Team Mitsuhama「三津浜まったり移住キブン~人のやさしさに触れる旅~」
地域資源マネジメント学科3年生 相田 有希さん、山田 絵美佳さん
環境デザイン学科2年生 越智 あかりさん、谷 姫菜乃さん
はだか麦班「あなたに届け、はだか麦」
産業マネジメント学科3年生 山下 蓮さん、安藤 玲さん、越智 蒼太さん、柳澤 幸太さん
- 発表風景
- 質疑応答の様子
- 金賞受賞(Team Mitsuhama)
- 銅賞受賞(はだか麦班)

記念撮影