令和7年度以降入学生新設サイト

令和7年度以降入学生新設サイト

お知らせ詳細

2025.03.10 教育

「地域・中小企業家論」で「愛媛の中小企業を知ろう」を開催しました【2025年1月21日(火)】

産業マネジメント学科開講の「地域・中小企業家論」では、愛媛県内の中小企業の経営者を招き生きた経済や経営を学ぶことで、日本経済の仕組みや、地域の中小企業の全体像(歴史、魅力、役割、強みや弱み)を理解することを目的としています。
その授業の一コマとして、2025年1月21日(火)に「愛媛の中小企業を知ろう」を開催しました。愛媛の中小企業14社を招き、経営者と学生が双方向で業界の研究や働くことの意味について議論する場となりました。

学生は、事前学習として参加企業14社について事業概要や経営理念等を調べ、授業に臨みました。当日は、社会共創学部生及び法文学部生103人が出席し、希望する企業を2社回って経営者と議論しました。授業後には「働くことの意味が明確になった」「業界の動向や日本経済との関連を知ることができた」などといった意見が聞かれました。

【共催】
愛媛県中小企業家同友会求人教育委員会 (愛媛県中小企業家同友会HPはこちら

【参加企業(14社)】
合同会社EIS、NPO法人家族支援フォーラム、株式会社テックアイエス、岡田印刷株式会社、逢坂、株式会社世起、社会保険労務士法人横本事務所、月心グループ 株式会社公益社、Social・Connect、JICA四国・愛媛デスク、株式会社アイディエーション松山オフィス、株式会社Future Select、株式会社レジリエンス、株式会社ハート