お知らせ詳細
2023.02.09 教育行事
「社会共創学部プロジェクト演習成果報告会」を開催しました【2023年2月8日(水)】
社会共創学部では、学生自らが地域のステークホルダーの皆さまとともに、地域社会や企業が直面する課題解決に向けた提言・企画を行うことによって、課題解決のために必要な専門基礎知識と論理的思考力を養うことを目的に、必修科目「プロジェクト演習(基礎、実践、応用)」を開講しています。
その成果報告会を、2月8日(水)に開催しました。本報告会は新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、昨年度に引き続きZoomを使用したオンライン形式での開催となりましたが、ステークホルダーや学生、教職員約170人が参加しました。
本報告会では、各学科から選出された10グループがそれぞれの学科の特性を活かした十人十色の方法で、課題の解決策や調査で見えてきた新たな課題などについて報告し、学部として様々な課題やテーマに関する情報や意識の共有ができました。
「プロジェクト演習」の実施に際しては、様々なステークホルダーの皆さまが、フィールドに行けることの喜びを噛みしめる学生の真剣な気持ちを真摯に汲み取り、ご協力いただきましたことに、厚く御礼申し上げます。また、今後とも、ご理解・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
報告題目一覧(報告順)
1.外部人材はどうやって地域づくりに寄与するか?
2.愛媛県西条市における陣屋建築の文化資源的特色
3.双海MOTTOツナガル・プロジェクト~シニア・ハイブリッド型健康運動教室の実践~
4.JR四国連携事業「地域観光チャレンジ2022」ツアー企画『心をうちぬく最上(西条)級の水と農作物』
5.宅配便による小規模の活魚輸送のための研究
6.ペットボトルの家庭用カッティングマシンの開発
7.猫がおとなしくなる紙? ~マタタビペーパー~
8.海から生まれたアクセサリー
9.重信川サイクリングロードの世代別ルートの作成と提案
10.野村復興ハーブティの開発