令和7年度以降入学生新設サイト

令和7年度以降入学生新設サイト

お知らせ詳細

2025.08.04 教育研究

準正課プロジェクト「離島の環境問題プロジェクト2~地域資源の利活用の視点から~」を実施しました【2025年7月15日(火)~7月17日(木)】

流木と廃材を組み合わせたテーブルと椅子

地域資源マネジメント学科の竹島研究室では、準正課プロジェクトに取り組んでいます。

2025年7月15日(火)~17日(木)にかけて、忽那諸島・中島地区熊田の海浜において、流木を使ったカフェの設営を行いました。中島にはいくつかの砂浜があり、沢山の漂着物が打ち上げられています。今回の「離島の環境問題プロジェクト2」では、漂着物のうち流木を活用して、カフェで使う椅子やテーブルを制作し、熊田の浜辺に夏の間、常設することにしました。

株式会社忽那水軍の指導を受けながら、流木と、空き家から出てきた廃材を組み合わせて、ネジのあたりをつけて電動ドリルで接合させ、バランスや平行を取りながら作成しました。カフェのカウンターとなる場所には、細い流木を組み合わせてカウンター下の壁も作りました。手探りでの活動でしたが、頭の中でイメージしたものを現実の形とすることができ、DIYの腕があがりました。
一方で、浜辺には発泡スチロールの粒などの海洋プラスチック問題となる物質が多く流れ着いており、海辺の環境を守るためには、プラスチックからの脱却という根本的なアプローチをしなければいけないと強く感じました。

中島の熊田地区の「シーサイドカフェ」は8月末まで営業中です。ただし、残念ではありますが日中は暑さのためほとんど営業しておりません。宿泊場所を確保して、ぜひ日が沈む時間帯にお越し下さい。