研究紹介

「持続可能性」を「マルチスピーシーズ」の概念から問い直す

  • 教員: ルプレヒト・クリストフ
  • 学科:
  • コース: 環境サステナビリティコース
  • キーワード: サステナビリティ、人と自然の関係、multispecies、地球環境学

研究背景と概要

「持続可能性(サステナビリティ)」という用語・概念は、私たちの社会に急速に浸透してきました。また2015年の国連総会で採択された、SDGs (Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)は、国や自治体はもとより、企業にも課せられた課題であり、多くの企業が、そのSDGsに沿った取り組みについて社会にアピールするようになりました。しかし、地球環境問題を論じるとき、常に筆頭に掲げてきたこの従来の持続可能性(サステイナビリティ)の概念は、本当に有効でしょうか?これまでの「持続可能性」は、あくまでも人類のための偏狭な資源利用主義を基にした考え方であり、本来の持続可能性の検討や分析を制限してきたと考えられます。気候変動、生物多様性の減少、マイクロプラスチック汚染など、地球規模の環境問題に対して、私たちは未だ大きな進捗を果たせていません。これに対して、資本主義の諸問題を指摘し、脱成長を主張する研究は多くありますが、持続可能性を目指す仕組みはなかなか成功していません。その原因はおそらく、自然を利用されるべき資源として概念化し、生態系における多様な主体のニーズの相互依存性を考慮していないからだといえるでしょう。

 こうした背景を受け、今まで都市緑地やランドスケープ、そして持続可能なフードシステムへの転換(食と農の生産・流通・消費)の調査を進めてきました。その結果、Multispecies Sustainability Laboratory(ルプレヒト研究室)では、人類以外の生物種にも視野を広範に拡大した、マルチスピーシーズ(複数種)の概念を取り入れた新しい考え方に焦点を当てるようになりました。本当の「持続可能性」を実現するためには、現在のすべての生物種の、多様性・可変性・相互依存をみとめ、なおかつ互いの分かち難いニーズを満たしながら、すべての種の将来世代も、自らのニーズを満たす能力を高めるようになることが必要だと考えられます。それを実現するには、ローカルからグローバルなレベルで複雑に相互に絡み合い、依存している生き物のつながりに注目する「地球環境学」と、共生共栄の未来のビジョンとその実現方法を追求する規範的科学であり、人新世を生きるための知恵とスキルを身に付けるための基礎となる「新たな常識」としての「持続可能性科学」が必要になります。

図 1 生態系の構成者を強調したマルチスピーシーズな持続可能性の可視化モデル。
持続可能性の新たな定義:マルシスピーシーズ・サステナビリティ:「現在のすべての生物種の、多様性・可変性・相互依存をみとめ、なおかつ互いの分かち難いニーズを満たしながら、すべての種の将来世代も、自らのニーズを満たす能力を高めることができることとする。」

図 2マルチスピーシーズ・ステークホルダー・政策フレームワーク:ミツバチの例。Rupprecht et al. 2020より

主な研究課題

図 3「Multispecies Cities: Solarpunk Urban Futures」2021年4月World Weaver Press出版. 明るい未来を想像するサイエンスフィクション・アンソロジー.

Multispecies Sustainability Laboratory(ルプレヒト研究室)は共生共栄の未来への道筋を探しています。そのため、主に以下の3つのテーマについて研究を行なっています。

1)マルチスピーシーズの持続可能性フレームワークの開発と適応
2020年の論文で提案した定義をふまえ、適応につながるツール化を目指し、人間以外のステークホルダーの取り組みや個人・企業・都市レベルの数値化などに挑戦します。

2)マルチスピーシーズ都市
人口減少やポスト成長社会を背景とし、人間にも人間以外の生物にも住みやすい都市を目指し、縮小予想の地方都市の暮らしや緑づくりを「エディブル・ランドスケープ」などの概念で、マルチスピーシーズの観点から再考します。

3)アート・フィクション・ゲームと持続可能な未来ビジョン
よりよい未来を想像できなければ、無論実現することは不可能です。サイエンスフィクションやコンセプト・アートのクリエイターと協働で、急速に変化しつつある自然と人の新たな付き合い方を模索します。また、オランダ・ユトレヒト大学のプロジェクト「ANTICIPLAY」(2020-2024)の共同研究で、ゲームにおけるガバナンスとガバナンスにおけるゲームの役割の研究を行なっています。

 

Multispecies Sustainability Laboratoryのホームページ: https://multispecies.city