社会共創コンテスト2018応募状況
応募状況
部 門 | 応募数 | ||
---|---|---|---|
県内 | 県外 | 計 | |
地域課題部門 | 53 | 67 | 120 |
研究・探求部門 | 7 | 24 | 31 |
計 | 60 | 91 | 151 |
作品タイトル一覧
地域課題部門
- 観光で富山の未来を変える~広域連携DMO を活用した北陸地域における周遊観光~
- 子供を持ちたいと思える社会を作るための提案書
- 南海地震の過去の記録『震潮記』から紡ぐ私たちの未来
- 先哲の知恵を未来へつなげ ~ジビエと幻の唐辛子プロジェクト~
- 大鰐町にみる大学と連携した「バブル遺産」の有効活用
- 観音様と自然災害
- 高校生の目線からの市への提言
- 黒ニンニクが拓く未来の東温
- 青パパイヤ栽培の確立 中山間地域の経営モデルを目指して
- 石鎚黒茶伝承プロジェクト
- 「ここにしかない花」で三瓶町をPRする
- 愛媛の子どもの未来を救え‐待機児童問題と地域社会の連携‐
- スティックPCを使った通販システムの確立
- SportsDasi ~出汁のさらなる高みへ~
- 地域のサイエンスコミュニケーターとして取り組む生物部の活動
- いきものがかり~高校生が伝える農業への気付き~
- 「SNS観光戦略」計画
- 底辺の職?の介護を変えよう
- 「こども食堂」による地域コミュニティ再構の提案
- 桃の葉パワーで課題解決!~農業と甲府市の活性化~
- 廃れた商店街を活性化!
- 超再興!遠野和紙リターンズ
- ハラールレストランというビジネスチャンス~観光立国JAPANへ~
- うぉ~たんでまちおこし大作戦 ~ 地域ポイントで繋ぐ人・物・サービス ~
- 「空き家×愛媛=地元充実化」
- お年寄りの家のリフォーム
- だれもが住みやすい松山へ
- 環境守る下水道
- 遍路文化を生かした地域力向上への提案 ー歩き遍路の体験からー
- 河内高校「地産地消」クッキング
- 宇和島から愛媛の良さを広げよう
- 行者菜で栽培で開く新しいネットワーク
- 徳島と糖尿病
- 「地域で支えあう社会」で母子家庭を支える
- 「サーフィン」地域活性化を目指してメジャースポーツへ
- 徳島の明るい未来のために私たちができること
- 耕作放棄地の復興大作戦 ~地域菜園化を目指して~
- 休耕地再生による 「愛ゆい米の販売」
- 女子トイレはなぜ混むのか
- カンボジアの子どもたちに食育を
- 勝手に八幡浜・伊方PRエージェント ~「Instagram」で魅力発信~
- 木屋平の存続のために
- 植物エネルギーを地域に活す
- 農業で地域に貢献する会社を設立することで地域活性化を図る
- ピンチをチャンスに!~目指せ!空き店舗ゼロの商店街を~
- ウォーキング・サイクリングの促進による糖尿病予防 ~歩いて、漕いで、元気な徳島へ~
- あきまへん!観光公害!
- みておくれやす
- 河内高校「地域活動なんでも支援ジャー」
- 鴨川をきれいに??
- 京都が主役になるためには
- 京都市の町
- 関東人は知らない!?関西弁の世界
- 健康寿命115歳のまちづくりプロジェクト 健康体操『みさこうたいそう115』
- ほな、行てこーわい 伊予の道 ~書道 茶道 BONSAI道~
- スマホを利用した地域活性化戦略
- 秩序ある社会へ
- Love in Saijo ~お堀プロジェクトで地域活性化~
- “Can you proud of Ehime?” ~自転車県愛媛~
- バイオマス発電で地域活性化
- 樽味地区活性化へのアプローチ ~地元志向の農産物販売活動より~
- みかんの可能性
- 徳島を映画の「あ!ワンシーン」へ
- 離島漁村における地域おこしプランの提案-愛媛県上島町・魚島における事例-
- 京都の廃棄物を地域資源に!
- われらの西条市活性化計画(青春)
- 地域の魅力を再発見~部活動としての継続的な活動を通して~
- ボトムアップで変える地域社会
- SETOUCHI型長期滞在観光の可能性
- よみがえれ!活気溢れる東新町商店街!
- 松山神楽の創作 ~世界中から松山市に観光客の集客を目指して~
- コミュニティサイクルで徳島を快適な町へ
- 今治おんまく花火 来場者UPへ
- SNSを活用した婚活パーティーの提案
- 水都徳島を守るために
- 「観光 de 婚活 in 松山 大作戦」
- Photogenic in Ehime
- 2020年へ向けた石垣島版プログラミング出前授業
- 徳島県三好市西祖谷山村徳善地区大歩危駅周辺の観光・体験コース開発の取り組み ~徳善地区の妖怪たちと徳島市内の高校生が天空でつながる~
- 徳島県の活性化を目指して
- 地元の人に愛される観光地にするためには
- 快適な鉄道の旅を新宿から発進!
- 打倒 徳島の運動不足
- 道の駅は地域を「救う」きっかけになるのか ~愛媛県の道の駅から見る現状とこれから~
- 愛媛の活性化
- 果実を食べて守ろう!自分たちの健康、愛媛の農業
- 松山にゴミ箱を増やす
- 現在の道路状況を見つめる ~事故ゼロの現実を目指して~
- にんにくパワーで地域活性化
- 日本舞踊は健康増進と国際交流の要になれるか!?
- 和紙のもつ可能性
- つながるプロジェクト-歴史とつながる 地域とつながる 未来とつながるー
- 宇和海におけるアサリの保全活動
- 地域を巻き込む「わくわく新聞」
- 救え!郷土料理の味!
- 富士3PRO
- 静岡で出来る復興支援活動
- 駐車スペースの分布の変遷から商店街の活性化を考える
- 広田から広がれ自然薯(じねんじょ)の輪
- 産直コーナーで売上アップ
- トロベー知名度UP計画
- きになる果物ジャボチカバ
- 合言葉は「山・菜・七拍子」~COOL JAPAN 日本の味を世界へ~
- 古着を用いた新たな国際支援の方法を探る ~Denim で「あたらしい」こと創造する~
- 徳島県を健康な県に
- 大好きな町を守るために
- 外国クルーズ船との交流で地域活性化!
- ”愛媛らしい”観光地の再設計 ~白猪の滝のさらなる活性化のために~
- 松山を日本一住みやすい街に!
- 国際支援活動を行う上で支援リテラシーの必要性の提言 ~カンボジアの実地調査からわかること~
- 徳島の産業活性化に向けて
- 徳島の公共交通機関の現状
- 幸せの島 与那国 ~日本の最西端 与那国島の人口減少問題~
- “おせっかいポイント“で人々の交流を促進
- 耕作放棄地を利用した バイオ燃料の製造と 燃料電池への活用
- 地獄を観光地化して死の世界を楽しむ ーダークツーリズムと3Dプリンタを使った新しい観光地化の方法ー
- 阿波踊り、中止の危機
- 広めよう!みゃーくふつ(宮古口)~先人から学ぶ郷土文化~
- サテライトオフィスから徳島の未来を考える
- 徳島の医療
- ミラクル・オレンジ・プロジェクト
研究・探究部門
- 石鎚黒茶伝承プロジェクト
- 我が町鬼北町!特産ユズから見えた新たな可能性への挑戦
- Narita gate way★超少子高齢化問題を訪日外国人へのインタビュー調査で考える
- 災害の記憶をどう伝えるか~県内に防災意識向上センターを創ろう~
- 地域の宝を、世界へ。
- Bamnoo bamboo ~竹の新たな可能性を探して~
- 高校生による提携型フェアトレードの可能性と考察
- 農家レストラン ~可能性を秘めた六次産業のカタチ~
- ”高校生”が核廃絶に向けてできること
- カンボジア・シェムリアップのゴミ問題の解決の糸口 ~二つの事例と提案~
- 愛知の豆味噌を世界に発信!~海外進出を用いた豆味噌のプロモーション方策~
- Bye Bye Waste by Bio Toilet ~バイオトイレによる循環サイクルの構築~
- 世羅梨ブランドを守るプロジェクト~安定収穫のために交配用ミツバチの飼育を目指して~
- みかん果汁が植物の成長に与える影響
- 備前刀の謎
- こえつなぐ~Google Homeを用いた新たな認知症介護プラットフォーム~
- もっと 街に音楽を♪
- 血縁関係を超えた共生社会の創造
- ユニバーサルデザインと都市交通 -2020年そしてその先へ。香港から学ぶ共創都市東京–
- 新たな資源CNFの普及戦略-CNFを化粧水に用いることの有用性–
- 津波に強い家
- 地震避難シミュレーションから本校の課題を考察する-1次元セルオートマトンを活用して-
- ダンボールコンポストはゴミ山生活者の農業へのシフトに貢献できるか?
- 摘果みかんの有効利用―部位別の糖類抽出―
- 紙で命を守る~段ボールを使った防災用具の開発~
- なぜ若者はお茶を飲まなくなったのか ~茶処”静岡”のために私たち高校生ができること~
- ゴミ拾いでカンボジアの子どもたちの意識を改革せよ!
- クスノキの落ち葉の分解
- 被災地の牡蠣殻を利用した胡粉(ごふん)マニキュア開発に関する研究
- Global Voicesから考える市民メディアの 国際教育における可能性
- 高齢化社会における食の追求 ~ウンシュウミカンの外皮を使ったユニバーサルフードの提案~
応募高校一覧
県内高校〔愛媛県〕
愛媛県立松山北高等学校、愛媛県立松山東高等学校、愛媛県立西条農業高等学校、愛媛県立三瓶高等学校、愛媛県立伊予農業高校、愛媛県立今治西高等学校、愛媛県立北宇和高等学校、愛媛県立伊予高等学校、愛媛県立西条高等学校、愛媛大学附属高等学校、愛媛県立川之江高等学校、愛媛県立宇和島東高等学校、愛媛県立今治北高等学校、愛媛県立松山商業高等学校、愛媛県立川之石高等学校、愛媛県立小松高等学校、愛媛県立三崎高等学校、愛媛県立土居高等学校、松山聖陵高等学校、愛媛県立弓削高等学校、愛媛県立松山工業高等学校、愛媛県立宇和島水産高等学校、愛媛県立東温高等学校、済美学園済美高等学校、新田学園新田高等学校、愛光学園高等学校、私立済美平成中等教育学校
県外高校
〔北海道〕立命館慶祥高等学校〔青森県〕青森県立三本木農業高等学校〔宮城県〕宮城県農業高等学校〔山形県〕山形県立山形南高等学校〔福島県〕福島工業高等専門学校〔埼玉県〕埼玉県立不動岡高等学校〔千葉県〕学校法人成田山教育財団 成田高等学校、千葉県立薬園台高等学校〔東京都〕立教女学院高等学校、明治学院高等学校、明治大学付属明治高等学校、成城学園高等学校、明星学園高等学校、日本工業大学駒場高等学校、玉川学園高等部、法政大学高等学校、東京学芸大学附属国際中等教育学校〔神奈川県〕関東学院高等学校〔富山県〕富山県立富山中部高校、富山国際大学付属高等学校〔山梨県〕山梨県立甲府第一高等学校〔岐阜県〕岐阜県立岐阜農林高等学校〔静岡県〕静岡県立静岡農業高等学校、静岡県立駿河総合高等学校〔愛知県〕名古屋経済大学市邨高等学校、名城大学附属高等学校〔京都府〕京都精華学園高等学校、京都府立桂高等学校、京都府立洛北高等学校〔大阪府〕大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校〔奈良県〕天理高等学校〔和歌山県〕智辯学園和歌山高等学校〔島根県〕島根県立松江北高等学校〔岡山県〕岡山学芸館高等学校、岡山県立邑久高等学校、岡山龍谷高等学校〔広島県〕広島県立呉三津田高等学校、広島県立河内高等学校、広島県立世羅高等学校、広島県立安芸南高等学校、広島県立日彰館高等学校〔山口県〕宇部フロンティア大学付属香川高等学校〔徳島県〕徳島県立城ノ内高等学校、徳島市立高等学校〔香川県〕香川県立坂出高等学校、香川県立観音寺第一高等学校〔福岡県〕福岡雙葉高等学校〔沖縄県〕沖縄県立八重山商工高等学校、沖縄県立宮古総合実業高等学校